
大会名称:2015年度関東ユースアルティメット選手権大会 シリーズ第3戦
主催:東京都フライングディスク協会
日時:2015年12月20日(日) 9:00〜16:00(予定)
会場:京王研修センターグラウンド(アクセス)
後援:一般社団法人 日本フライングディスク協会
競技部門:
①小学生低学年部門(小学1年生~小学3年生)
②小学生高学年部門(小学4年生~小学6年生)
②中学生部門(中学1年生~中学3年生)
④高校生部門(高校1年生~高校3年生)
参加資格:
①参加選手は、小学校および中等学校に在学中であること。
参加費:1人500円
エントリー締切:12月11日(金)
小学生低学年部門
第1位:vahul kids
第2位:GONA U7
小学生高学年部門
第1位:アクティ部
第2位:vahul kids
第3位:ゴレアドール横浜
第4位:GONA U12
中学生部門
第1位:GONA U15
第2位:すいっち
第3位:あきる野東中
参加チーム・人数
小学生低学年部門:2チーム・20名
vahul kids 7名
GONA U9 13名
小学生高学年部門:4チーム・46名
アクティ部 9名
vahul kids 9名
ゴレアドール横浜 10名
GONA U12 18名
中学生部門:3チーム・25名
GONA U15 13名
すいっち 7名
あきる野東中 5名
合計:9チーム・91名
2015年度関東ユースアルティメット選手権大会 シリーズ第3戦を振り返って
今年度のシリーズ第3戦を迎えた関東ユースアルティメット選手権大会。回を重ねるごとに目に見えてレベルが向上しており、各チームの指導者ならびに保護者の皆様の熱意に感服すると共にフライングディスクへの普及・発展に寄与していただいていることに感謝いたします。
出場選手のみなさんは、プレーで感謝の気持ちを伝えるべく、熱い戦いを繰り広げてくれました。
中学校の授業で数回行っただけにも関わらず大会に参加してくれた中学生のポテンシャルの高さは素晴らしく、サッカークラブから参加してくれた小学生も前回より格段に成長していました。常連チームにはU-20の日本代表選考会に挑戦する選手も出てくるなど、そのレベルはもはや大学生に匹敵すると言っても過言ではありません。
今後さらなるレベルアップを図っていくためのポイントの一つとして、アルティメットの根幹の部分であるセルフジャッジのためのルール理解があると思います。当協会としても選手の皆さんがルールを理解し、お互いにフェアマインドを持ち、アルティメットが気持ちよくプレーできるような環境を作り上げるために努力してまいります。
来年6月には国別対抗戦、7月末にはU-20(19歳以下)の世界選手権が行われます。この大会から世界へ羽ばたいていく選手を輩出すべく、より良い大会作りを目指してまいりますので今後ともよろしくお願いいたします。関東ユースアルティメット選手権にご参加いただき、誠にありがとうございました。来年も何卒よろしくお願い致します。
東京都フライングディスク協会 副会長 岩間卓栄