
3/20(月) 試合形式、タイムキャップ突入条件についての表現を修正しました。
3/19(土) 試合形式で不足していた「リーグ内順位決定方法」を追加しました。
3/8(火) 組み合わせ・タイムスケジュール、フィールドマップ、大会注意事項を追加しました。
本大会はフライングディスク団体競技の「アルティメット」において、19歳以下の世代を対象に競技の魅力をアピールすること、また夏に開催される大学選手権に向けた前哨戦となることを目的としています。今大会で第21回目の開催となります。
大会名称:第21回東日本アルティメットフレッシュマンズカップ
開催期間:2016年3月21日(月・祝)~24日(木)(予選)・4月9日(土)(決勝戦)
開催場所:東京都江戸川区 江戸川河川敷篠崎緑地(予選)(地図)
東京都調布市 味の素スタジアム・アミノバイタルフィールド(決勝)(アクセス)
主催:東京都フライングディスク協会
共催:一般社団法人 日本フライングディスク協会
後援:江戸川区、神奈川県フライングディスク協会、埼玉県フライングディスク協会、千葉県フライングディスク協会、青森県フライングディスク協会、茨城県フライングディスク協会、長野県フライングディスク協会、富山県フライングディスク協会、秋田県フライングディスク協会、北海道フライングディスク協会、福島県フライングディスク協会、宮城県フライングディスク協会(順不同)
主管:東京都フライングディスク協会
競技部門:
①オープン部門(性別不問)(3月23日〜24日)
②ウィメン部門(女性のみ)(3月21日〜22日)
参加資格:
①2015年度の日本フライングディスク協会登録チーム(大学チームであること)※1
②2015年度の日本フライングディスク協会のA会員であること※2
③2015年度に大学3年以下であること
(2016年度の年間チーム登録、JFDA A会員登録は必要ありません。)
表彰対象:各部門の優勝、準優勝、第三位、SOTGポイントの最上位チームを表彰
チームエントリー締め切り:2月19日(金)
メンバーエントリー締め切り:2月26日(金)
エントリー費:1名 2,000円※3
エントリー費支払い期限:3月8日(火)※延長しました
チーム受付
各日、ご来場されましたら大会本部までお越しください。
スコアシート・参加賞のお渡し、注意事項をお伝えいたします。
キャプテンミーティング
ウィメン部門:3/21(月・祝)8:30
オープン部門:3/23(水)9:00
各部門の大会初日朝に大会本部前にてキャプテンミーティングを行います。
各チーム代表者はご参加ください。
本大会は日本フライングディスク協会公認の最新ルールに基づいて行います。各チームでスコアラーおよびタイムキーパーを分担し、試合進行を行ってください。
競技ディスクは、日本フライングディスク協会公認ディスクであるディスクラフト社ウルトラスターとします。必ずゲームディスクを使用し試合を行ってください。
スピリット・オブ・ザ・ゲームに則り、全試合セルフジャッジにて進行してください。
今大会ではスコアリングシステムを採用しますので、正確なスコア管理をお願いします。
試合形式
a. 予選リーグ、順位決定リーグ(決勝戦以外)
・11点先取の得点制とする。※ただし、試合時間の上限は最大40分とし、40分になった時点で終了とする。
・試合時間が30分経過した時点で決着がついていない場合、タイムキャップとなり、30分経過時点で点の高い方のチームに+1点をした値(上限11点)が決勝点となる。(3/20 修正しました)
・40分経過した時点で得点が高いチームの勝利とする。同点の場合は引き分けとする。
(会場の利用制限により、前回大会から時間が短くなっております。ご了承下さい。)
・タイムアウトは1分2回。タイムアウトは試合時間に含まれる。
・ハーフタイムは設けない。
・試合進行をスムーズに行うため、得点後からプル(スローオフ)までは75秒以内とする。オブザーバーによる進行補助は行わない。
・試合開始時刻に規定人数が揃っていない場合は状況に応じてスクラッチとし、スコアは11-0とする。
a’.リーグ内順位決定方法
・予選リーグを行った後、各リーグの全チームの順位を勝利数で決定する。
・勝利数が同数の場合、下記の順位決定方法を使用して順位を決定する。
・順位決定方法は最上位のチームを決めるためだけではなく、勝利数が同数の全てのチームに適用される。
・一つの順位決定方法が適用されても、該当する全てのチームが同順位の場合、次の順位決定方法に移る。
・該当するチームのうちの一部が同順位となった場合、同順位であるチーム間で、また最初の順位決定方法から適用し、順位を決める。
順位決定方法: 以下の順により順位を決定する。
1. 該当するチーム間における勝利数。
2. 棄権した試合数の少なさ
3. 該当するチーム間における試合の得失点差
4. 共通する相手チーム全てにおける全試合の得失点差
5. 該当するチーム間における試合の得点数
6. 共通する相手チーム全てにおける全試合の得点数
7. 各チーム一人ずつがゴールラインの後方から遠い方のブリックポイントにディスクを投げ、ディスクの位置がブリックポイントから近い方を上位とする。尚、ディスクを投げる順番は、ディスクトス(フリップ)等で決定する。
b.順位決定トーナメント(決勝戦以外)
・11点先取の得点制とする。※ただし、試合時間の上限は最大40分とし、40分になった時点で終了とする。
・試合時間が30分経過した時点で決着がついていない場合、タイムキャップとなり、30分経過時点で点の高い方のチームに+1点をした値(上限11点)が決勝点となる。(修正しました)
・40分経過した時点で得点が高いチームの勝利とする。同点の場合はディスクフリップにより勝敗を決定する。
(会場の利用制限により、前回大会から時間が短くなっております。ご了承下さい。)
・タイムアウトは1分2回。タイムアウトは試合時間に含まれる。
・ハーフタイムは設けない。
・試合進行をスムーズに行うため、得点後からプル(スローオフ)までは75秒以内とする。オブザーバーによる進行補助は行わない。
・試合開始時刻に規定人数が揃っていない場合は状況に応じてスクラッチとし、スコアは11-0とする。
c. 決勝戦
・11点先取の得点制とする。※ただし、試合時間の上限は設けない
・試合時間が50分経過した時点で決着がついていない場合、タイムキャップとなり、50分経過時点で点の高い方のチームに+2点をした値(上限11点)が決勝点となる。(修正しました)
・ハーフタイムは設けない。
・タイムアウトは1分2回までとする。タイムアウトは試合時間に含まれる。
・試合進行をスムーズに行うため、得点後からプル(スローオフ)までは75秒以内とする。
・フィールドディレクターによる試合進行に基づき、試合を行う。
※フィールドディレクター:試合進行をスムーズに進めるための時間管理、およびルールの助言を適宜行う。コールやラインの判定は行わない。















・本会場へのバイク・車の乗り入れはできません。電車・バスなどの公共交通機関を使用してください。
バイクの乗り入れは発見次第、撤去します。ご了承下さい。
・河川敷を使用しての大会となります。ゴミは必ず持ち帰り、砂利道に泥を落とさないようにご配慮ください。
【振込先】 ゆうちょ銀行
【口座番号】 10060-46366841
【加入者名】 トウキョウトフライングディスクキョウカイ
ゆうちょ銀行以外の金融機関から送金をする場合
【店名】 〇〇八(ゼロゼロハチ) 【預金種目】 普通 【口座番号】 4636684
※2016年度の年間チーム登録、JFDA A会員登録は必要ありません。今大会のエントリー費のみお振込みください。
※入金確認は3~4営業日となります。ご了承ください。
※チーム代表者はメンバー全員分のエントリー費を一括でお支払ください。
※振込名義人に(参加部門、登録チーム名)を記入してください。
東京都フライングディスク協会
03-6423-6801
info@flyingdiscs.tokyo